年別アーカイブ: 2017年
事実は小説よりも奇なり 「世界でさいしょのプログラマー エイダ・ラブレスのものがたり」
2017年9月26日 絵本で楽しむ科学・技術・工学・数学(STEM)
「絵本で楽しむ科学・技術・工学・数学(STEM)」シリーズ、第9回は「世界でさいしょのプログラマー エイダ・ラブレスのものがたり」。19世紀の英国に生きたラブレス伯爵夫人オーガスタ・エイダ・キングの数奇な生涯を描いた、と …
バイナリートランプの展示を行いました!(2017年8月)
2017年8月14日 体験する
情報教育に携わる高校の先生方の研究会である全国高等学校情報教育研究会。その第10回大会におきまして、協賛企業として展示を行いました! バイナリートランプのデザインは大きな関心を集めたようで、じっくりと説明を読まれたり、カ …
「コンピューテーショナル思考」の定義を理解する
2017年8月13日 知る
プログラミング教育の目的として文部科学省が提唱する「プログラミング的思考」。諸外国が「コンピューテーショナル思考(computational thinking; コンピューテーショナル・シンキング)」を目的に据える中での …
講演資料公開中!「13才からのコンピュータサイエンス物語」
2017年6月13日 知る
「13才からのコンピュータサイエンス物語」の講演資料を公開しています。第一弾は「コンピュータって何だろう編」と「プログラミングって何だろう編」です。 「吉祥寺白熱教室」にて、2017年6月に使用するスライドです。 「講演 …
コンピュータって何だろう・プログラミングって何だろう
2017年6月12日 知る
「13才からのコンピュータサイエンス物語」シリーズ。第一弾は「コンピュータって何だろう編」と「プログラミングって何だろう編」です。 この記事は、講演資料として作成した「13才からのコンピュータサイエンス物語」スライド資料 …