コンピューターの、スゴイところとオモシロイところ。
読み物

タグ : 人工知能(AI)

コミュニケーションロボット体験記2018

2018年12月、何気なく家族で横浜ランドマークタワーに行ったら、コミュニケ―ションロボットがいました!日立製作所の「EMIEW3」です。 そういえば、その数日前に、EMEW3の導入と運用がニュースになっていたのを思い出 …

人工知能時代と「コンピュータサイエンスの遊び体験」

人工知能ブームです。ちょっと盛り上がりすぎていろんな報道が飛び交っていますが、最近注目を浴びたのはこれではないでしょうか: 「ロボットと仕事競えますか 日本は5割代替、主要国最大」、日本経済新聞、2017年4月22日 人 …

郵便屋さんにも人工知能!

「最近、新聞を開くと『人工知能』『AI』『ディープラーニング』といった言葉が無い日がないくらい、人工知能の進歩は大きな注目を浴びています。」と、2016年4月のかなグロブログ記事「ディープラーニングと昔話「茶・栗・柿・麩 …

女性が赤い郵便ポストに郵便物を投函しているイラスト

ディープラーニングと昔話「茶・栗・柿・麩(ふ)」

最近、新聞を開くと「人工知能」「AI」「ディープラーニング」といった言葉が無い日がないくらい、人工知能の進歩は大きな注目を浴びています。しかしそれが一体どういうものなのかわかりくいですよね。そこで本稿では、昔話「茶栗柿麩 …

昔話の世界

人工知能時代にあなたはいかに生きるべきか

人工知能の講演 3/10(木)~3/12(金)と、情報処理学会の第78回全国大会に参加しています。 もっとも有意義で考えさせられたのは、最近頻繁にメディアでお名前を目にする、東京大学の松尾豊氏の講演。タイトルは「Deep …

Cute Robot Emoticon
PAGETOP
Copyright © 情報機械研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.